ポスター作り?

今回は白髭がお送りさせていただきます。

今日は、毎週金曜日にやっていた、週のまとめ資料作りをやりました。

やりました、と言ってもいつも通りやったわけではありません。(そう、さすがはハイテックス)

今回のテーマは「A0サイズのポスターにする」というものでした。

A0というサイズを見たこともなければ存在も知らなかったので、

さすがに、どうしたものかと迷いました。


みんなで話し合った結果、

どんなポスターなら見たいか、見たくないかを考え、

それらを詰め込んだものを作れば良いのではないか、となりました。


今までにない新しい観点をふんだんに使い、

これは、と思うような、なかなかの出来の資料ができました!



発表する際に、少し手順を誤ったのが心残りですが、

この資料作りのノウハウはまとめておいて、来年の新人研修の際に

引き出して、提供してあげられたらいいなーと思いました。

また1つ成長できた1日となりました。

ペイントソフトを作ろう!【前編】

中村です。

本日の課題は「ペイントソフトを作ろう!」。

最初に聞いたときは「えっ?そんなものが作れるのっ??」って感じでした。

何からやったらいいのかもわからないような状態でしたが、

段階を踏んで考えていけば、そう難しくはありません。

まずは要件定義を行います。

どんなソフトを作りたいのか、どんな機能を付けたいのかを大まかに書き出していきます。

線が描ける、ペンのサイズを変えられる、といった感じです。

要件定義の次は基本設計を行います。

マウスを左クリックした状態で移動させると線が描ける、とか、

ペンのサイズはこのボタンを押すとこのくらいの太さに変更できる、

というように、利用者の動きと画面上での変化が関連付けられます。

そしてその次に行うのが、詳細設計です。

左クリックをしたらどうなるのか、マウスを動かしたらどうなるのか、

といったことをフローチャートにして書き出します。

ここでは、利用者の動きをソフトウェアの処理に変換していきます。

このように段階を踏んで考えることで、いつの間にか

あとはプログラムを組むだけという状態になっていました。

実装は明日です。うまく作れるのでしょうか!?

第4週1日目〜♪

今日の担当は新入社員の谷本です。

昨日はちょっとしたアクシデントがあったので、日をまたいでしまって申し訳ないです><

とまぁ、とりあえずそれはおいといて・・・

何をやったかというと、プログラミングですっ!!

ポインタ・クラス・コンストラクタ・デストラクタ・・・

初めて聞く言葉が多くて、頭の中が整理できなかった感が否めません(´・ω・`)

実際にプログラムを書きながらだったので理解はできてると思うけど、

改めて意味を聞かれると答えられなさそうですね〜*1

メモを見返しながらガンバリマス!!

ということで、今日も一日楽しくいきましょー!(`・ω・´)

*1:´∀`

三週目最終日☆

こんにちは。今日の担当は新入社員の菊池です。
今日は第三週目の最終日ということで・・・
まとめ発表です!!

いつも通りのまとめ発表と思いきや?!!!
そんな普通のことをやるハイテックスではありません><

なっ!なんと!!
他の人のスライドを発表するという方式でまとめ発表を行いました。
自分のスライドを自分で発表できないのです!
まず、スライドを作る時点から焦りましたね。
他人が見てわかるスライドを作らなくてはならない!
みんな黙々とスライド作りに没頭すると思いきや、
他の人のスライドを見に行ったり、いいところ褒めあったり、
みんなでワイワイスライド作りを楽しみました。
他の人の発表をするということで、
スライド作りからいつもと違ってにぎやかでした。

いざ発表開始!になると、もっと焦りますよね。
焦り度合いがMAXになりましたね。
みんな発表していてびっくり。
自分は・・・まだまだですね。
でも、自分で作ったスライドではないので、次に何がくるのか?!アニメーションなのか?!とか推測しながら楽しく発表できました^^

来週はポスターで発表ということで、来週も楽しめそうです♪

今日はこれから新人歓迎会です!
社長がこられないのが少し残念ですが、楽しんできたいと思います!

写真はまた後日・・・ww

いつもと違う?研修第3週目の木曜日っ

今日の担当は新入社員の飯田です。
また今日も研修だったのですが何だかいつもと違いました。
昨日もちょっとやったのですが、なんと今日は1日中
IT企業らしくプログラミングの実習だったのです。
 
これは…ただでさえあんまり喋らないタイプな自分なのに…
今日はさらに口数が減ってしまう―――…
 
と思いきや、そこはやはりいつものハイテックス。
画面にむかってカチカチやってる間ずっと
先輩がついて話をしてくださいました。
それに打ち込む内容も社員IDを照合して
その社員の趣味などのデータを表示するという
なかなかユニークなもので
いつものように賑わしい研修でした。
 
もう新人研修も全体の半分のところまで来ましたが
実際の業務に就いても今日のように
会話の絶えない毎日にしたいです。ね。

研修初のプログラミング

さて、本日の担当は「児玉」となります。


タイトルにある通り研修で初めてプログラミングを扱いました。

まず最初に開発工程としウォーターフォールの説明を受けました。
用件定義→基本設計→詳細設計→実装・テストという一連の流れのことであり、
実際に身近な事に例えてみんなで発表し合いました。

次にプログラムを扱う上で大切なフローチャートについて学びました。
ここでも実際に身近なことに例えて発表し合いました。ちなみに私は「家から駅に着くまで」を題目とし、
選択、反復構造を取り入れ順次構造になるようにしました。色々と条件分岐を考えるのは楽しかったです。

フローチャートが分かった所で簡単なプログラムを書きました。
与えられたプログラムがあったので、Visual C++ を使いプログラミングを行う流れを確認しました。
詳しい内容は今後ということでした。

私はプログラミング経験者なので、みんなを引っ張って行こうと思います。

それでは失礼します。

将来を考える。

今回ブログを担当する、白髭です。

今日は「目標」や「将来」といったように、

自分の今後をイメージして、そこに向かって進んでいくということを考えた一日でした。

今まで漠然と「なぜ、働くのか」、「働いてどうするのか」など

考えてはいたものを、具体的にどうしたいのか?と改めて振り返りました。

10年後にどうなっているのか・・・


最初はあまり見当がつかず、適当なビジョンしかもっていませんでしたが

具体的に書いてみることで、ワクワクしてきました!

また、目標についてみんなで考察しているうちに、自分の夢も実体化してきて

これからの仕事のモチベーションを持てたと思います。

同期の仲間も、それぞれにデカイ夢を描いており、、、

負けてられないなーって感じると共に、頼もしくなりました。

一人一人が目標にした活躍をできるように、みんなで成長していきたいと思います!