「謎」は共有しましょう!

こんにちは。

「謎」担当の原です。

皆さんは部活の試合でシュートを外したり、

大事な所で転んだりした事はありますか?

テストで何度も同じ場所を間違えたり

上手く要点を伝える事ができなかったりする事はありませんでしたか?

今回はそんな「謎」について考えたことをお話します。


これらは些細な事、以前行った事、成功した事であっても、

手順と意図を整理し、ドキュメント化、共有化する事をオススメします。

なぜなら今まで曖昧に考えていた点へ認識が

口に出す、何かに書き写す事で今よりもはっきりし、

シュートを入れる確率を上げる!

小テストでの平均点を上げる!ような事ができるようになるためです。

加えて自分、先輩、後輩等が同じ「謎」と対峙する時

確認、質問、実践をスムーズにする事ができるようになり

同じ「謎」に対する手間を減らすことができるようになりからです。

また、これは仕事でも同じことが言えます。

現在私は、以前書いたテストに加えて、下記の3つの仕事を行っています。

・原因調査 → 部活の試合、テストで間違えた理由の確認
・プログラミング → 失敗した個所の練習、理解できなかった箇所の勉強
・プログラムのテスト → 練習した事、理解したと思われる箇所の問題を解く事

最近はこの3つの「謎」をドキュメント化する事で、「謎」の共有化を図っています。

些細な事であっても間違える事で人や自分に無駄な時間が生まれてしまいます。

そういった無駄な時間を積み重ねないようにドキュメント化、共有化を行うのです。


逆に上手くいった時の「謎」なんかでもいいです。

上手くいく事にも「謎」があると思いますから。

みなさんも何か「謎」を共有化した場合は、是非教えてください!

それでは。